営業最終日の2日前です。 今シーズン野麦峠スキー場へは14日目です。 毎回週末に日帰りで来ていました。 リフト券はシーズン券を前割りで24,000円で購入したので1日あたり1,700円ほどになります。 急斜面が多く中・上級者向きですので「素人御免」がキャッチコピーです。 標高が高く雪質は上々ですが... 続きをみる
野麦峠スキー場のブログ記事
野麦峠スキー場(ムラゴンブログ全体)-
-
今シーズン9日目のスキーも先週に続き野麦峠スキー場。 1週間ほとんど雪が降らなかったため樹氷はほとんど落ちている感じです。 先週に続き奇跡的に2週連続の快晴、乗鞍岳がハッキリ見えます。 この方角は飛騨方面になります。 野麦峠スキー場は鉢盛山の山麓に造られた縦長レイアウトのスキー場です。 定点撮影 ... 続きをみる
-
1月18日(土)駐車場に到着時気温マイナス12度、今までで一番低い。 天気は快晴、放射冷却で冷えてます。 稜線もくっきり 乗鞍岳も鮮明に見えています。 8時過ぎゲレンデの温度計は少し上がってマイナス8度くらい。 2週間の間に十分な積雪があり滑れるコースが増えました。 霧氷のボリュームも半端じゃない... 続きをみる
-
1月3日今シーズン4日目のスキーも野麦峠スキー場、 7時半ごろの気温は−3度くらい、あまり冷えていません、天気は曇り時々晴れという感じ。 チケット売り場でシーズン券を渡して当日の1日券と交換します、帰りに1日券を返却してシーズン券を返してもらうシステムです。 今日から板を変えて、今シーズン購入した... 続きをみる
-
年末の12月28日今シーズン2回目のスキーに行ってきました。 6時半ごろ国道19号を離れて木祖村に入ると路面にも雪が積もっていました。 午前7時過ぎに野麦峠スキー場に到着、まだ雪が少ないので動いているリフトはゲレンデベースの2本のみです。まだまだ足慣らしなのでこれで十分です。 造雪機がフル稼働して... 続きをみる
-
3月16日(土)、今シーズン6度目の野麦峠スキー場、2月の末に3日連続で雨が降り今シーズンはこれで終わりかなと思ったら3月に入って毎週まとまった降雪がありハイシーズン並みの積雪と雪質が保たれています。この日は天気も最高で初めて乗鞍岳が全貌を表してくれました、御嶽山はもちろん、北アルプスの笠ヶ岳、... 続きをみる
-
3月2日(土)今シーズン3度目の野麦峠スキー場、この日の天気は晴れ、最低気温マイナス20度、最高気温マイナス5度の予報です。前日に雪が降り雨でダメージを受けたゲレンデは回復しました。 駐車場に到着すると気温はマイナス11度、よく冷えています。(^^;) ベースのクワッドリフト(4人乗り)乗り場。... 続きをみる
-