週末の天気がなかなか良くなりません。 高ボッチ山への道路が冬季閉鎖になる前になんとか撮りたいと思い天気予報を確認の上再度リベンジしました。 夜明け前、肉眼では見えませんでしたが1枚シャッターを落とすと富士山の全容が確認できました。 良い具合に空も焼けてくれました。
2016年11月のブログ記事
-
-
前回のリベンジに再度高ボッチ山に行きました。 雪が降り冠雪したという事なので期待していたが今度は頂上付近に雲がかかり全容は見えず。12月10日から高ボッチ山への道路は冬季閉鎖になるそうです。
-
富士山と諏訪湖の雲海の写真を撮りたくて、天気予報を確認し10月中旬に高ボッチ山に行きました。 上空の空は快晴でしたが富士山のバックの雲が取れず、次回リベンジします。
-
大仏池の近く、落葉したイチョウの葉の絨毯の上を鹿があるきます。
-
若草山の頂上付近、夕焼けをバックに鹿が餌をついばむ姿は奈良らしい光景でした。
-
山登りは悪天候のため中止になりましたが、しっとりとした雰囲気の上高地を楽しめました。
-
コキアの紅葉が見頃のタイミングと、抜けるような青空が広がり最高に綺麗な景色が楽しめました。
-
諏訪湖の花火を高ボッチ山から撮影しました。 花火が湖に写りこんでとても綺麗でした。
-
6日目 プカキ湖 7日目 テカポ テカポ湖の黒鳥 8日目 クライストチャーチ その他 テアナウの飛べない鳥 タカヘ
-
4日目 テアナウ〜ワナカ 5日目 ワナカ 6日目 マウントクック プカキ湖
-
-
2015年9月にニュージーランド南島へ行ってきました。 クライストチャーチから南島の南半分を8日間かけてレンタカーで回ってきました。 クライストチャーチ→オアマル→ブラフ→テアナウ→ワナカ→マウントクック→テカポ →クライストチャーチ 1,800km 1日目 オアマル 2日目 オアマル アザラシ?... 続きをみる
-
上高地は11月後半から4月後半まで閉山されますが、歩いてなら行くことができます。 この日の最低気温はマイナス18度になりましたが、景色は最高に綺麗でした。
-
毎年1月から2月の週末に白川郷がライトアップされます。 毎週末たっぷりの雪景色になるとは限りませんが、この日は撮影中も大粒の雪が 降り続き終盤になってようやく小降りになりました。
-
動物園でしか見たことがなかったコミミズク。 大阪府高槻市の淀川の河川敷に十数羽いるようです。 ピーク時の休日には関東や遠方からもカメラマンが2・300人になりました。
-
初めて蒸気機関車を撮影しました。 とても迫力がありました。 冬に撮影すると蒸気のボリュームが増えるようですね。
-
下北山村のなめこ谷は、針葉樹林帯と紅葉する広葉樹林帯がはっきり分かれており、 不思議な景色になります。
-
空飛ぶ宝石箱というニックネームの通り、青い羽とオレンジの胸をした姿は 愛らしく、とても綺麗で気持ちが和みます。
-
琵琶湖湖北町の白鳥は午前中に餌を食べに家族単位で飛び立ちます。 鳥の中でも体の重い白鳥は水面を走り助走をつけないと飛び立てません。
-
長野県山ノ内町の野猿公苑には冬の寒い時期、野生の猿たちが温泉にはいりに来ます。 こんな感じで温泉に入っている「人」いますよね。
-
琵琶湖の湖北町には冬、シベリアから多くの白鳥が飛来します。 冠雪の伊吹山をバックにファミリーで飛翔する姿は見応えがあります。
-
-
黄葉の綺麗なお寺です。
-
人気の動物園です。
-
高野山は標高が1,000mあります。 一足早く紅葉が楽しめます。
-
紅葉で人気のあるお寺です。
-
富士山と白鳥と漁師さん
-
奈良公園の鹿は野生の鹿ですので、冬になると餌が不足します。 全国から送られてくるどんぐりを、鹿の愛護団体の方がホルンを吹いて鹿を寄せて どんぐりを与えます。
-
霞ヶ浦の夏の風物詩です。土浦まつりの、この日はヨットやモーターボート、観光船など 無料で乗船させていただけました。
-
冬になりエサが少なくなると直接、手から食べてくれます。
-
GWの前半に、初めてホテル千畳敷に宿泊し星空を堪能しました。
-
残雪の御嶽山と、花桃が満開の木曽馬牧場
-
-
-
当日の夕方まで雪が降っていました。 冬のライトアップが始まりました。
-
奈良公園の鷺池周辺にて。