全国に3万以上あるとされる「稲荷神社」の総本宮が京都の伏見稲荷だそうです。 数えきれないくらいの朱色の鳥居があり異次元の景色が体験出来ます。 敷地が広いのでお山を一周回るのに1時間ほどかかります。
2023年9月のブログ記事
-
-
海 ほ・た・る は東京湾に浮かぶ人口の島、神奈川県川崎市と千葉県木更津市を結ぶ有料道路、アクアラインの途中にある人工島のパーキングエリアです。 通常は車でしか行けませんが、2年に一度アクアラインマラソンの時は木更津から海ほたるまで走って渡ることができます。 海ほたるから木更津方面。 内房からの夕... 続きをみる
-
-
奈良市内から遠く南に離れた場所に日本一広い村の十津川村があります。 昭和29年に住民の生活用に長さ297m高さ54mの大吊り橋がかけられたそうです。 休日には観光の方がたくさん来られます。 警備員の方がいらっしゃいました。 吊り橋の下はキャンプ場になっています。 この吊り橋を住人の方はバイクで走っ... 続きをみる
-
御嶽山に登ったその日、標高1500mにある銀河村キャンプ場でソロキャンプを楽しみました。 何度か来たことがあるキャンプ場ですが、白樺林の景色が気に入っていてまったり過ごすのに最適です。 登山で疲れた体にアルコールが染み渡ります。(笑) 24時間温水シャワーが使用できます。 今日のおつまみは「焼... 続きをみる