残雪の木曽駒ヶ岳 ~雷鳥の夫婦にも会えた~
GW前半の28日(日)中央アルプス木曽駒ケ岳に残雪の山歩きを楽しみに行ってきました。早朝から天気予報通りの快晴でテンションが上がります。
たくさんの人が始発のバスを待っています。
バスとロープウェイを乗り継いで8時30分ごろ千畳敷カールに到着。
青空と雪景色がすばらしい。
中央の急坂を登ります。ピッケルとアイゼン、ヘルメット必携です。
南アルプスと駒ケ根の街
神社の横から登っていきます。
大勢の方が山頂を目指します。
御嶽山がきれいに見えます。
駒ケ岳山頂の手前の中岳を越えていきます。
左が御嶽山、右が乗鞍岳。
槍ヶ岳が見えました。
南アルプス越しに富士山が少しだけ見えます。
ロープウェイの千畳敷駅からゆっくりと2時間半ほどで木曽駒ケ岳山頂に着きました。
下山時、中岳の中腹で雷鳥のご夫婦にお会いしました。
どうやら巣のようです。
まぶたの上が赤いのが雄です。
外の様子をうかがっているようです。
お散歩に出てきました。
雄の先に雌がいました。
仲睦まじくお散歩しています。
ロープウェイまで戻って記念撮影。



































