長野県白馬駅の近くにある「大出の吊橋」 撮影ポイントとしては人気の場所です。 桜の時期も良いようですが、行くのはいつも雪のある時期です。 天気が良ければ白馬三山が綺麗に見れますがあいにく雲は取れませんでした。 日本の原風景といった感じです。
白馬三山のブログ記事
白馬三山(ムラゴンブログ全体)-
-
2月2日(金)〜4日(日)の3日間、白馬の岩岳マウンテンリゾートスキー場で開催された 第4回全日本マスターズスキー技術選手権大会に出場しました。 私の中では今シーズンのメインイベントで、12月のシーズンインから毎週末練習して来ました。 2日(金)は受付と公開練習、3日(土)4日(日)で2種目... 続きをみる
-
秋雨の間を縫って秋の北アルプスを歩いてきました。 前から歩いて見たかった北アルプス、白馬岳から唐松岳を9月22日(土)〜23日(日)で 行ってきました。 八方尾根の奥の猿倉というところから入山しました。 22日午前中は本降りの雨、その後は風は強いです天高い秋晴れの青空になりました。 有名な大雪渓、... 続きをみる