今時の軽自動車装備
妻が軽自動車を買い替えましたので、今時の軽自動車の装備についてご紹介します。
14年間乗ったホンダ・ザッツから、今日本で最も売れている車と言われている「ホンダ・N-BOX」に乗り換えました。
グレードも一番売れているグレード、Gタイプのベンチシート・後部ドア左側のみ電動スライドドアと言うタイプにしました。
エンジンのスタートとストップはボタンを押すだけのスマートキー
パワーウインドウのスイッチのデザインは普通
助手席側の真横と前方のが死角が確認できるミラー、初めて見ました。
ドライブレコーダーは追加装備(ETCは標準装備)やや大きめの前方ドライブレコーダー
あおり運転録画用に後方ドライブレコーダーも付けました、こちらもやや大きめ。
左側からの乗り降りの回数が多いので左側のみ電動スライドドア、右側は手動。
平均燃費や残りのガソリンで走行出来る距離も表示されます。
ナビは追加装備になります。
オートエアコンは標準装備
正面パネルの下に収納スペースあり
ハンドルの左手にオーディオのボリュームとハンズフリーか?
右手はアイドリングストップのON/OFFかな?
運転席と助手席の間のにも収納・ゴミ入れ?
運転席と助手席はベンチシート
ドリンクホルダー
後部座席の足元は乗用車より広そう、後部座席に物を置くと運転しながらは取れません
ナンバープレートは、東京オリンピックとラグビーワールドカップ開催時の特別仕様として白ナンバーにしました。
軽自動車としては十分な装備ですが、お値段もそれなりでした・・・・・(笑)
最低10年くらいは乗ってもらわねば。
































