何年も前ですが、街の桜が満開を過ぎた頃、奥琵琶湖の海津大崎の桜が見頃になりましたので初めて行ってきました。 琵琶湖の湖岸沿いに満開の桜が咲いていました。 屋形船、カヌーやヨット、マイボート、この時期だけ大型遊覧船も航路を変更して花見が楽しめます。琵琶湖の沖合から眺めるのが綺麗です。
桜の写真のブログ記事
桜の写真(ムラゴンブログ全体)-
-
開花から2度目の週末は2年ぶりに東京千鳥ヶ淵の桜を見に行って来ました。 地下鉄の九段下駅を出ると目の前に満開の桜が広がっていました。 電車の密集を避けて早朝に来たので、人もまばらでゆったりと花見が楽しめました。 ほとんど風もなく堀に映り込んだ桜の花も綺麗でした。 桜の景色の向こうには東京タワーも見... 続きをみる
-
真間山弘法寺(ままさんごほうじ) 〜樹齢400年の枝垂れ桜〜
桜の時期になりました。 桜は花期が短いので何箇所も行けませんが、 今年はおとなりの千葉県市川市の樹齢400年の枝垂れ桜が有名という 「真間山弘法寺(ままさんごほうじ)」というお寺に行ってきました。 少し早咲きのようでちょうど見ごろだったと思います。 一番見たかった樹齢400年という「伏姫桜」 他に... 続きをみる
-
先週末の日曜日、春というのに今シーズン一番の積雪になりました、外出自粛要請で出かける予定はありませんでしたが、雪景色を見に近くの公園に散歩に行きました。 満開の桜の花に雪が積もってなかなか風情があります。 あまり見たことのない景色になりました。