北八ヶ岳に登山に行った帰りに前から気になっていた「御射鹿池」に寄ってきました。 昭和の日本画家東山魁夷(かいい)の代表作「緑響く」のモデルとなり、シャープアクオスのCMで吉永小百合さんと白馬が共演した奥蓼科の小さなため池です。酸性の強い水のため魚が住むことが出来ずそのため透明度が高く風のない日は... 続きをみる
北八ヶ岳のブログ記事
北八ヶ岳(ムラゴンブログ全体)-
-
北八ヶ岳の白駒池→ニュウ(2,352m)→中山(2,494m)→高見石→白駒池を周回してきました。 午前6時 気温15度で秋の気配です。 白駒池周辺は原生林で特に苔がたくさん生育しています。 標高2,000m以上の高地にある湖としては日本最大だそうです。 苔の他にもキノコがあちこちで見られて楽... 続きをみる
-
年明けの連休2日目、前日の蓼科山BCスキーに続いて北八ヶ岳エリアの北横岳にスノートレッキングに行ってきました。 連日の快晴で、八ケ岳・南アルプス・中央アルプスが綺麗に見えました。 ロープウェイを降りたとたん雪の反射でまぶしいです。 左手に今日登る北横岳が見えます。 坪庭のランドマーク 樹氷も見事で... 続きをみる
-
3連休の1日目、今シーズンはじめてのバックカントリースキーに北八ヶ岳の蓼科山に行ってきました。 夜明け前 全面結氷した白樺湖越しの蓼科山 アクセスする白樺湖国際スキー場に着きました。 現在地→蓼科山に登る予定 北アルプスの山々が南から北まですべて見えます。 最高の天気になりました! 幸せの鐘 林の... 続きをみる
-
先週末、八ケ岳連峰の北の端「蓼科山(2531m)」に行ってきました。 6時半過ぎ 白樺湖から眺めると黒い雲がかかっていました。 登り出すころには天気が良くなりました。 歩き出すとすぐにルート上に雪がありました。 滑る前に6本爪のアイゼンを装着 蓼科山荘という山小屋に到着 穏やかな山容で「諏訪富士」... 続きをみる
-
今年の6月に山スキーとブーツを購入、道具の使用確認もかねて、先週末12月にしては珍しく大雪が降った北八ヶ岳のメルヘン街道の冬季閉鎖の道をハイクアップしてきました。 今年初めての雪道のドライブ 冬季閉鎖のゲートから先は一般車は入れません 初めて使用します。 山小屋のお客さん送迎用の雪上車が停まってい... 続きをみる
-
帰省先から単身赴任先に戻る途中で北八ヶ岳の白駒池に寄ってテントで一泊しました。 白駒池周辺は苔が有名で独特の景色が楽しめます。今年は梅雨が長かったせいか 「キノコ」もたくさん見ることが出来ました。 駐車場に入るのに1時間半待ちで11時ごろやっと車を停められました。 予定変更で行動時間が少し短く... 続きをみる
-
日に日に暖かくなって来ましたが雪景色を惜しんで、結氷した白駒池を見に北八ヶ岳へ行って来ました。 中央道諏訪ICから約40分、登山口の渋の湯温泉に午前7時過ぎにつきました。 スタート地点で登山届けをポストに入れます。 スタートからアイゼンが必要なガチガチの凍った登山道 一時間ほど登ると「賽の河原... 続きをみる