七面山 ~富士山の絶景ビュー~
友人に誘われて山梨県早川町の、高野山・比叡山と並ぶ日本仏教三代霊山の一つ
「七面山」に行ってきました。初めは七面山?どこ?って感じでしたが、登山口から頂上まで標高差1,500mの天気が良ければ富士山が綺麗に見えます。
山の上には敬慎院というお寺があり宿坊もあります。
登山道の途中に何か所か休憩所があります。
奥秩父の甲武信ヶ岳
途中の晴雲坊という休憩所でトイレと水の補給が出来ました。
和光門、立派な門でした。
山寺という感じがします。
やっと富士山の全貌が見えました。
雄大な眺めです。
最高のコンディションの日に来ることが出来ました。
アイフォンのパノラマモードで撮影
髄身門
髄身門をフレーム代わりに富士山を入れて撮ってみたかった。
敬慎院本社
頂上に向かう途中で野生の鹿に遭遇
凛としています。
さらに頂上を目指します。
敬慎院から小一時間で頂上に着きました。
展望はありません。
少し下ったところに景色の良いところがあります。
名残惜しいですが下山します。
雪が無くなり歩きやすくなります。
登山口まで戻ってきました。
休憩を入れて往復9時間半ほどかかりました。(^^;)






































