ermineaのPhoto Gallery

季節の風景を中心に、山・動物・鳥など自然を楽しんで撮影しています。

伊豆半島

以前、今の時期に伊豆半島を一周して来ました。
海は少々荒れていましが天気は良く良い思い出です。
駿河湾越しの残雪の富士山が綺麗でした。


熱海城

城ヶ崎海岸 門脇吊橋

ワサビ田

浄蓮の滝

伊豆の踊り子

堂ヶ島
この日は海が荒れていて観光船も運休していました。

石廊崎

石廊崎灯台

下田
歴史の教科書にも出てくるペリー来航。

下田の街並み

西伊豆 戸田

西伊豆から見る駿河湾越しの富士山は絶景です。

大瀬崎

戸狩温泉スキー場 〜スキー指導員研修会〜


コロナで何年か中止になっていた指導員研修会に久しぶりに参加しました。
2日間で初日は本降りの雨、2日目は快晴となりました。

雨でがっくり、テンションが下がります。

雨で早めに終わったので駅に行ってみました。

列車の車両を利用した駅舎。

今夜の宿、ロッヂめぐみさん

2日目は晴れ予報でしたので朝食前に近くを探索、雲海に朝日が差し込んで綺麗でした。

田んぼの畦道だけ雪が溶けていい感じの光景です。

バックに見える山々は木島平、志賀高原方面。

誰もいないゲレンデ。

正面に見えるのは野沢温泉スキー場。

朝一のゲレンデは整備されていてとても滑りやすい状態です。

初めて体験した「バンクドスラロームコース」なかなか面白い。

安八百梅園

冬の間、あちこち雪景色を見に行って来ましたが暖かくなって春の花が咲き出しました。
岐阜県安八町の「百梅園」という梅の名所に行って来ました。
なんでも梅の種類は日本有数ということです。
たくさんの方が見に来られていました。

王滝村の自然湖と氷瀑

2月の末に長野県王滝村の自然湖と氷瀑を見に行って来ました。
自然湖は40年ほど前の地震で川が堰き止められて木が立ち枯れている景色が人気です。
厳冬期にはワカサギの穴釣りが楽しめます、この日は氷が少し溶け始めていて早春の雰囲気でした。

清滝の氷瀑

新滝の氷瀑

滝の裏が洞窟のようになっていて裏側からの景色が見れるので「裏見の滝」とも
呼ばれているそうです。アイゼンが無いと滑って大怪我をしそうです。

お水取り 〜奈良の春を呼ぶ伝統行事〜

東大寺の二月堂で毎年3月1日〜14日まで行われます。
752年から1270年間一度も中断することなく続けられている修行です。
目的は、仏の前で罪過(ざいか)を懺悔することだそうです。
見どころの松明(たいまつ)は練行衆(れんぎょうしゅう)と呼ばれる僧侶の足元を
照らす道案内の役割で、二月堂の欄干で振られて火の粉が舞い散り廊下を走って通り抜けます。火の粉を浴びるとごりやくがあると言われています。


竹の先に松明が付けられます。

事前に二月堂の中にいるとお堂の中から間近で見ることができました。
終了するまでは外に出ることは出来ません。

午後7時過ぎ松明が登り廊下を上がって来ました。

角あたりで松明を欄干の外に突き出して振り回されると勢いよく火の粉が飛び散ります。

その後正面の廊下を大きな足音を立てながら走り抜けると参拝の方々から歓声が沸き起こります。

大きな炎が流れていく様が感動的で鳥肌が立ちます。

お水取りが終わると奈良に春が来るそうです。