午前6時過ぎに開田村に着きました。 今日は御嶽山の景色を見に、旧地蔵峠の展望台までスキーで登って滑って降りてきます。 除雪を待って冬季閉鎖のゲート前に駐車。 マイナス15度 飛騨街道と書いてあります。 踏み跡が無くラッセルして登ります。 登ってきた跡はこんな感じ 景色を楽しみながら登って行きます。... 続きをみる
BCスキーのブログ記事
BCスキー(ムラゴンブログ全体)-
-
三連休を利用して白馬乗鞍温泉スキー場に高校時代のOBで作っているスキークラブの合宿に参加と山スキーを兼ねて行って来ました。 白馬にスキーに行くと必ずチェックする八方尾根スキー場と唐松岳の景色。 白馬乗鞍温泉スキー場 一番のリフトに乗りました。 妙高方面の山々 BCスキーの方は決まったエリアから入... 続きをみる
-
上高地の岳沢でスキーがしたくて、今シーズン狙っていたバスの開通後初めての週末がそこそこ天気が良さそうだったので行ってきました。 2週間前には十分な積雪がありスキーが出来る状況だったので期待して、沢渡バスターミナル6:00の始発バスに乗りました。 去年の秋依頼、5か月ぶりの上高地です。 穂高連峰の稜... 続きをみる
-
2月10日の関東・甲信越に大雪が降った翌日、行き先を変更して比較的近くてアクセスの良い長野県の入笠山でBCスキーを楽しんで来ました。 8時30分営業開始のゴンドラに乗りました。 八ヶ岳が綺麗に見えます。 富士山 8分で山頂駅に着きます。 前日の大雪で茅野市の街も真っ白です。 山頂のレストハウスの横... 続きをみる
-
単身赴任先の千葉県松戸市を午前3時前に出発して群馬県片品村戸倉に6時前に到着、 スキー板をザックに装着して尾瀬の入り口の冬季閉鎖のゲートから自転車に乗って出発します。 今年は3月23日(金)午前10時にゲートが解除されます。 スキーブーツのまま自転車を漕ぎます。 6km〜7kmほど先の津奈木橋と言... 続きをみる