木曽路はどこも山の中・・・、島崎藤村誕生の地。 旧中山道の馬籠宿、大雪が降った翌日雪景色の馬籠宿を見に出かけました。 雪の無い時期には何度か訪れたことはありますが、雪景色は初めてです。 もふもふの雪と古民家風の建造物のコントラストに情緒を感じました。
重要伝統的建造物群保存地区のブログ記事
重要伝統的建造物群保存地区(ムラゴンブログ全体)重要伝統的建造物群保存地区のブログ記事
重要伝統的建造物群保存地区(ムラゴンブログ全体)木曽路はどこも山の中・・・、島崎藤村誕生の地。 旧中山道の馬籠宿、大雪が降った翌日雪景色の馬籠宿を見に出かけました。 雪の無い時期には何度か訪れたことはありますが、雪景色は初めてです。 もふもふの雪と古民家風の建造物のコントラストに情緒を感じました。
京都丹後半島の伊根町、1階が船のガレージ、2階が生活空間になった建物が軒を連ねて並んでいます、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。 伊根湾を周回する遊覧船が出ていて海から建物を見ることができます。 海と共に生活してきた人々の文化に驚かされます。
岐阜県恵那市の岩村町の古い街並みは国の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれています。 近くには日本三大山城の一つ岩村城跡があります。