何年か前ですが犬吠埼灯台が見たくて中古で買った一眼レフカメラを持って出かけました。 千葉県銚子市にある明治7年に造られた歴史のある西洋式灯台で、中は99段のらせん階段で登れる構造になっています。 真っ白な灯台が青空に映えて見応えがあります。 近くの地球が丸く見える丘展望台からの景色
海のブログ記事
海(ムラゴンブログ全体)-
-
8月の第2日曜日、名古屋の友人を午前3時にピックアップして、渥美半島の伊良湖岬に この夏2度目の波乗りに行って来ました。 日の出時間の5時半ごろ、今回目的の新日本ポイントに着きましたが車がいっぱいで駐車スペースを確保出来ず2箇所ほどポイントを見てロコポイントへ移動。 既に大勢のサーファーが波乗りを... 続きをみる
-
午前4時、名古屋の友人をピックアップして渥美半島の伊良湖へ波乗りに行きます。 6時半ごろ、何ヶ所かポイントを見てから今日の「新日本」ポイントに到着、 天気はピーカンとは行きませんが波の形はまずまずで楽しめそうです。 ここのポイントは沖にテトラポットが入っているので内側に砂が溜まりやすく良い形の波 ... 続きをみる
-
先日まで住んでいた松戸の単身赴任先のマンションは5階建ての5階でエレベーターがなかったので一度も波乗りには行きませんでした、今回自宅に戻ったので「行きたい虫」が騒ぎ出し新しくルーフキャリアを購入しボードの準備を始めました。(笑) 今年の夏は愛知県の渥美半島に久しぶりに波乗りに行きます! ボードを出... 続きをみる
-
二週間ほど前の写真ですが・・・。 よく晴れた週末の早朝の時間帯に東京湾ゲートブリッジと富士山の景色を撮ってきました。 ちょうど大型の船がゲートブリッジを通過しました。 反対側を見ると舞浜の方面から陽が出てきます。 ゲートブリッジを通る車両。 富士山が少しずつ見えてきました。 海沿いのゴルフ場は営業... 続きをみる
-
2週間前に東京ゲートブリッジと富士山の夕景を撮りに来ましたが、土曜日に再度行って来ました、今度は角度を少し変えて、ゲートブリッジのバックに富士山が入る構図を狙います。この角度なら、この日条件が良ければほぼダイヤモンド富士が見れるハズです。 午後3時前に写真を撮るポイントに着きました。 ところどころ... 続きをみる
-
東京都中央区にある浜離宮恩賜庭園の紫陽花と菖蒲が見頃ということで週末に行って来ました。 この公園は東京湾に隣接していて「潮入の池」と言われるこの池の水は海水です。 海の魚やカニ、フナムシなどがいます。 また潮の干満で水位が変化するので景色の変化が楽しめるそうです。 高層ビルを背景に日本庭園が... 続きをみる
-
きのうの午後から今日の昼過ぎまで雨が降っていました。 昼過ぎからようやく天気も回復し、良く晴れましたので久しぶりに 東京江戸川区の葛西臨海公園に行ってきました。 綺麗な夕焼けを見ることができました。