ermineaのPhoto Gallery

季節の風景を中心に、山・動物・鳥など自然を楽しんで撮影しています。

なばなの里 〜ベゴニアガーデン〜

三重県桑名市長島町という海に隣接した場所に「なばなの里」があります。
イルミネーションで有名な花のテーマパークですが、
何年か前にベゴニアが綺麗ということで行って来ました。
カラフルな色の大きなベゴニアの花がボリュームいっぱいに咲いていました。


木曽駒ヶ岳 〜中央アルプスの主峰〜

 駐車場・シャトルバス・駒ヶ岳ロープウェイの年間パスを購入して年に何度か千畳敷に
行った年がありました。
 この日は初めて設定された山の日で、初めて次男と一緒に登山しました。
早朝にロープウェイで標高2,600mまで上がると南アルプスとの間の伊那谷に雲海が広がっていました。
どうゆうわけか頂上での写真がございません。m(_ _)m


千畳敷ホテルはロープウェイの駅と同じ建物にあります。

千畳敷カール

御嶽山 
左手の中腹に見えるのは今の御嶽山スキー場

右の山の上が木曽駒ヶ岳の頂上だったと思います。

テント場

宝剣岳の頂上に人が立っています。

下栗の里  〜日本のチロル〜

長野県飯田市上村に下栗という標高800m〜1,000mの集落があり、日本のチロルと呼ばれています。斜度が35度ほどの山の斜面に点在する耕地や家屋が遠山郷を代表する景観となっており「日本の里100選」にも選ばれています。
展望台から見る構図は一定ですが、紅葉や雪景色の時期にも訪れてみたいと思いました。

(2013年9月22日撮影)

おんたけ 銀河村キャンプ場

山の日に御嶽山に登った帰り、昔子供達と行ったことがあるキャンプ場でソロキャンプを
楽しんで帰ることにしました。
看板を見ると年中無休と書いてるのでスノーキャンプでも訪れたいです。
一人用テント一張り 一泊2,000円 入場料一人400円を受付で支払って
14:00〜チェックイン。
温水シャワー無料、シャワートイレ完備で快適です。

サイトには車は入れないのでリヤカーで荷物を運びます。

駐車場、トイレ&シャワー、ゴミ捨て場に近く日陰のサイトを選びました。

設営ができたらまずは喉を潤します。

場内を探索します。

炊事棟にはジュースの自動販売機があります。
アルコール類は売店で購入出来ます。

常設テントや、

バンガローもあります。

昼間以外はコーンから向こうには行かない様に言われました。
野生動物が出るそうです。

場内探索の後、温水シャワーを浴びて居酒屋タイムの始まり。
未明に24時間の西友で食料を買ってきましたが種類が少なかったのであまり選ぶことはできませんでした。(^^;)

キャンプ場の綺麗な景色を眺めながらアルコールが進みます。(笑)

夕方には御嶽山に雲がかかりました。

自然の中でゆっくりと時間が流れます。

ガスランタンも灯してみました。

夜中から本降り、翌朝5時過ぎ雨の中撤収。

帰りに修行の滝を見学。

清流の歌姫、かじか蛙。

滝の裏に回れます。

山の日に御嶽山 〜田ノ原7合目登山口から〜

山の日の6時半ごろ、御嶽山スキー場を縫う様な林道を車で登っていくと小雨とガスで
景色は見えず、テンションが下がります。

7合目駐車場に到着後少し休憩していたらみるみる晴れてきました。
2014年9月の噴火後、火山活動が落ち着いてきたので規制エリアが一部解除され、
夏の期間中田ノ原ルートからも登れる様になりました。

少し風があるものの夏の日差しと青空になりました。

駐車場の脇にビジターセンターを建設中、楽しみです。

スキー場が王滝村村営だったころ、シーズン券を購入、子供たちは半日券500円と
安かったのでしょっちゅう来ていました。
ゲレンデスキーの道具とウェアで、時間をかけて頂上まで登って滑ったり、
スキーの指導員研修会でツアー研修ということで中腹まで登ったりと
冬場の思い出深い山ですが今回初めて夏山に登りました。

礼拝所

明治9年までは女人禁制だったと書いてあります。

木曽谷に雲海がかかっています。

信仰の山らしく登山道の脇には仏像や祠がたくさんあります。

奇怪な物がありました。

八合目避難小屋

奇怪なもの2個目です。

気象庁観測設備と表示がありました。

中央アルプス・南アルプスの向こうに富士山の頭が見え始めました。

九合目避難小屋。

今回一番左のルートを登っています。

石垣の内側に神社がありました。

山小屋かと思ったら王滝頂上避難小屋でした。

御嶽山から富士山が見えるなんてラッキーでした。

避難小屋の中を撮らせて頂きました。

御嶽神社頂上奥社本宮と表示があります。

すぐそこに御嶽山主峰の剣ヶ峰(3064m)が見えますが、今回私が登ったルートからは
間に規制エリアがあって立ち入り禁止となっています。

真新しい避難小屋、休憩は出来ます。

右手に田ノ原7合目駐車場、左はスキー場が見えます。

涼しい。

見渡す限りハイマツと青空。

富士山も雲に隠れてしまいました。

歩荷の方とすれ違いました、凄い荷物です。避難小屋の荷物だと思います。感謝!

樹林帯まで戻ってきました。

田ノ原湿原まで戻ると木道の散策路が設備されています。

木道と御嶽山の景色。

展望台より

湿原らしい景色も楽しめました。